HOME マーキング Diary イベント アクセス 蝶 暦 里親通信

年度別 2024年 2023年 2022年 2021年 2020年 2019年 2018年      

2018年 アサギマダラの里 Diary
2018.11.3

フジバカマが刈り取られた「アサギマダラの里」は今、野生の猿の集団が出没します。猿の数も多く約50匹ほど確認しましたが、子連れの猿もいますので十分注意が必要です。


2018.10.30

園芸種を残して花が枯れた原種のフジバカマは刈り取られていました。晴れていましたが冷たい風が吹きアサギマダラの姿は今日もありませんでした。「アサギマダラの里」の景色も寂しくなりましたが、まだまだ訪れる方は多いですね。


2018.10.20

午前中は晴れましたが、冷たい風が吹いて肌寒く感じる一日でした。フジバカマも枯れていますが、園芸種は開花し始めましたのでアサギマダラが来ても吸蜜はできると思います。気温が低すぎたせいかアサギマダラの姿はありませんでした。


2018.10.19

曇天で時々陽がさしたり小雨が降ったりの変りやすい天気でした。「アサギマダラの里」にはアサギマダラの姿はありませんでした。伊那市のから来た方は権兵衛峠のそばに住んでいるそうですが毎日のようにアサギマダラが来ているので「アサギマダラの里」にはたくさんいるのではないかとのことでした。飯島町から来た方は「アグリネーチャーいいじま」のフジバカマ畑にも4〜5頭いるので「アサギマダラの里」にやって来たそうです。しかし、「アサギマダラの里」のフジバカマは写真のようにほとんど枯れていてそこに黄色い蝶が止まっていました。


2018.10.18

朝からいい天気で気温も上がりました。午後から「アサギマダラの里」へ行ってみると、2頭の姿がありました。南下は終ったと思っていましたが、今後も暖かい日には見れるかもしれません。


2018.10.17

アサギマダラの南下は終ったようです。今日は曇天で寒く冷たい風が吹く一日でした。園内を探して周りましたがアサギマダラの姿はありませんでした。今日園内で見れた蝶はモンキチョウ、タテハチョウ、シジミチョウだけでした。


2018.10.16

今日も気温が低い日でしたが日差しがありましたので期待しました。散策路を歩くと3〜4頭のアサギマダラがフジバカマに止まっていましたが、近づくと林の中に飛び去りました。しばらく待ってから歩いてみると2頭のアサギマダラを発見しましたので、連写で撮影しました。今日は間伐材の搬出を終えた馬もやってきて「アサギマダラの里」の入り口付近は賑わいました。


2018.10.15

今日は朝から冷たい雨が降り続く一日でした。寒いせいかアサギマダラの姿はなく見物客もがっかりした様子でした。総合公園のフジバカマ畑に行っても姿はないので南下が終了したような気がしました。どうしてもアサギマダラの姿が見たいので、駒ケ根市南割公園アルプス球場のそばのフジバカマ畑に行くと1頭だけ見つけることができましたが、撮影後はどこかに飛び去ってしまいました。ここはハッチョウトンボの生息地のようですが、今年は終りのようなので来年は撮影に来たいと思いました。


2018.10.14

今日も曇天で肌寒い日でしたが、「アサギマダラの里」に着くと3頭ほどのアサギマダラが飛んでいるのが確認できました。しかし、その後は気温が低いせいか林の中に飛び去りました。散策路を念入りに探すと2頭ほどの姿がありましたが、この2頭も林の中に飛び去りました。今日は日曜日で次々に見物客がやってきましたが、アサギマダラの姿が見れないのですぐに帰る人が多かったです。


2018.10.13

今日は朝からいい天気でしたが、日差しがあっても15℃ほどで肌寒い日で、10時過ぎには4〜5頭確認できたアサギマダラも林の中に飛び去り午後からは1頭のみとなりました。10時過ぎに少し撮影しておきましたが、午後から来園された方々は1頭のアサギマダラを撮っていました。寂しいですが平成最後のアサギマダラの南下もそろそろ終りそうです。


2018.10.12

急に気温が低くなりましたが、午前中は約20頭ほどのアサギマダラが確認できました。午後からは林の中に飛び去るアサギマダラもいて約10頭ほどになりましたが、飯田市や諏訪から来た方々はきれいな蝶を見て満足して帰られました。また、村内に住んでいても初めて「アサギマダラの里」に来たという方も毎日のようにいらっしゃいますが新聞やテレビでの紹介が効果があったのではないかと思います。明日も気温が低いとの予報ですが、アサギマダラの元気な姿が見たいです。


2018.10.11

今日は曇天で時々小雨が降る一日で見物客も少ない日でしたが 気温も24℃ほどでアサギマダラにとっては活動しやすいのではないかと思い散策路を歩き、30頭以上のアサギマダラの姿を確認してから撮影しました。時々飛び回るのでその姿も撮ってみました。午前10時過ぎ飯田市から4名の方が、11時半頃からは安曇野の方3名が来園されました。フジバカマの上をアサギマダラが飛んでないので不安そうにしていましたので、集まっているフジバカマ畑に案内しました。初めてアサギマダラを見たという飯田市の方4名と安曇野の方2名(案内された方は何度も来ているそうです)はあまりにもきれいな蝶に感動していました。喜んで頂くと本当にうれしいですね。明日は晴れそうで気温も22℃の予報なので期待できそうです。


2018.10.10

今年のアサギマダラの南下は遅れているのでしょうか?今日は曇天でしたが、散策路を歩いてみると約40頭ほどのアサギマダラを見つけることができました。午前中はフジバカマの茎の部分で休んでいたアサギマダラも昼からは大空を舞っていました。長い間アサギマダラが見れるのはうれしいですが、昨年は10/12以降全く姿を見なくなりましたので、今年はどうなるのか少し心配になりました。


2018.10.9

今日も季節外れの暑さのせいか、午前中フジバカマの上を飛び回るアサギマダラは10頭ほどでした。涼しさを求めて林の中に飛び去ったアサギマダラが多かったようです。午後からフジバカマ畑が日陰になると約30頭ほど飛び回るようになりました。午後飯田市から昨日運動会で振替休日となったということでお母さんと小学生の女の子がマーキングにやってきました。今日で3度目の来園とのこと、前回ガイドからマーキングの指導を受けたそうで手際よく11頭のマーキングをして帰りました。日増しにアサギマダラの数が減っているようですが、まだ30頭以上は「アサギマダラの里」で休息しているようです。


2018.10.8

今日も朝から気温が高く、林の中の涼しい場所に飛び去るアサギマダラが多く午前中は数えられる程度の数でした。林のそばのフジバカマ畑が日陰になると約50頭ほど姿を現し見物客を楽しませてくれました。フジバカマも枯れ始めましたので日増しにアサギマダラの数が減るのではないかと思いますが、数は少なくなりますが今週末までは見れるのではないかと思います。


2018.10.7

今日は朝から気温が28℃と暑すぎでした。滋賀県からアサギマダラを撮るためだけに「アサギマダラの里」にやってきたとのことで今年は今日で3度目とのことでうれしくなりました。しかし、気温が高すぎるため涼しい林の中に入ってしまうアサギマダラが多くて申訳ないような気がしました。午後からフジバカマ畑が日陰になるとたくさんのアサギマダラが飛来してきました。明日も気温が高くなる予報なので午前中は少ないのではないかと思います。


2018.10.6

今日はお休みの人が多いせいか「アサギマダラの里」は神戸、名古屋、横浜、川崎など他県ナンバーの車がたくさんやってきました。昨年はこの時期、数えるほどしか姿がありませんでしたが、今年はなぜか150頭以上の姿がありました。今日は台風の影響か季節外れの暑さでフジバカマの花の下で休んでいるアサギマダラが多かったです。先日、NHKで視聴者が撮った映像が流れたせいか、この場所を初めて知ったという方もたくさん来ていました。


2018.10.5

今日は午前中、村長がお見えになり他の休息地でマーキングされたアサギマダラが3頭見つかりました。村長が見つけられた識別地「TSN」、そのほか「HHI」、「デコ」も見つかりましたので画像を印刷して役場に届けました。10月になりアサギマダラも少なくなるではと思いましたが、約150頭ほど今日も元気に活動していました。


2018.10.4

朝は10頭ほどとのことでしたが、11時を過ぎると林の中からたくさんのアサギマダラが飛んできました。午後からは約200頭が乱舞し諏訪から来られたカメラマンは感動していました。このような状態がもう少し続くとうれしいです。


2018.10.3

午前中は約20頭ほどで寂しい感じでしたが、午後からアサギマダラの数が増えて100頭以上となりました。14時半ごろから猿の集団が出没してびっくりしました。


2018.10.2

今日も朝からいい天気でしたが、昨日と同様にアサギマダラが少なく感じました。大空を飛び回る姿もありませんでしたが、今日一回りしてアサギマダラの頭数を数えてみると60頭以上もいることがわかりました。フジバカマが約4,000株あると60頭ほどでは少なく感じます。


2018.10.1

台風一過の今日は朝からいい天気でした。昨日強い雨の中、たくさん飛び回っていたアサギマダラは南下したらしく姿はありませんでしたが、20〜30頭確認できました。


2018.9.30

台風の影響か朝から断続的に雨が降りましたが、南下を控えたアサギマダラは活発に活動していました。あと1週間ほどで南下がほぼ終了するものと思いますが、それまでは温かく見守って行きたいと思いました。


2018.9.29

朝から強い雨が降り、アサギマダラが見れるかどうか心配でしたが、探してみると4〜5頭見ることが出来ました。雨脚が弱まると大空を飛び回るアサギマダラもいたので安心しました。明日は台風がやってくるとの予報なので林の中で頑張ってほしいと思いました。


2018.9.28

朝は気温が15〜6℃ほどで肌寒く感じましたが、日中は25℃を超える気温となりました。今日は南箕輪村からアサギマダラを見にバス2台でやってきました。いい天気なので見物客も多かったですが、アサギマダラもたくさん飛び回っていました。


2018.9.27

午前中は強い雨が降りましたが、そんな中、アサギマダラは元気に大空を飛び回っていました。今日は千葉県から4時間かかってやってきたというカメラマンは雨の中もシャッターをきり続けていました。午後から雨が上がるとたくさんの見物客がやってきて賑わいました。マーキングをした後、手のひらから飛び立つ姿には感動していました。今週末まではアサギマダラの乱舞が見れるのではないかと思います。


2018.9.26

天気予報が外れたようでいい天気になり、たくさんの見物客が来ていました。昨日までの集団は南下し、新しい集団が飛来してきたようで、マーキングはほとんどありませんでした。赤いそばの花が咲く「ルビーの里」でもアサギマダラが飛び回っていましたので、赤いそばの花とアサギマダラのコラボ写真も撮れます。アサギマダラが止まる赤いそばの花は畑の中央部分が多く散策路から距離がありますので300mm以上の望遠レンズを用意すると撮りやすいです。


2018.9.25

朝から強い雨が降り、アサギマダラの里の地面もぬかるんでいましたが、注意深く探してみると5〜6頭のアサギマダラを見つけることができました。昨日はマーキングされたアサギマダラが多かったですが、今日はマーキングがありませんでした。警戒心が強く、近づくと林の中に飛び去るので、昨日までのグループは南下し、次のグループが飛来してきたのではないかと思います。
アサギマダラの里に隣接する「ルビーの里」の赤いそばの花も見頃となりましたので是非お立ち寄り下さい。


2018.9.24

今日は振替休日のため家族連れが多くアサギマダラの里は賑わっていましたが、活発に活動するアサギマダラは少なかったようです。昨日のフェスティバルでマーキングされたアサギマダラがまだ滞在しているようでした。明日になれば滞在しているアサギマダラは南下し、新しいグループが飛来してくるのではないかと思います。


2018.9.23 「第3回 アサギマダラフェスティバル」

今日は県内外からたくさんの方に参加して頂き「第3回 アサギマダラフェスティバル」が盛大に開催されました。アサギマダラを追いかけて日本国中を旅している四国の香川県高松市から参加していただいた方もいました。宮田村の小田切康彦村長の開会の挨拶の後、午前は撮影講座、午後はマーキングについての講座があり講師の指導によって実施されました。朝からいい天気でかなり暑い日でしたが、アサギマダラも400頭以上も飛来していて参加した方も満足したのではないかと思います。南下が終る10月上旬までアサギマダラを見守っていきたいと思いました。


2018.9.22

天気予報通りに午前中は雨、午後からは晴れてすごい暑さとなりました。雨の中を飛び回る蝶もいましたが、晴れてからはたくさんの蝶が飛び回っていました。明日の「アサギマダラフェスティバル」にもたくさんのアサギマダラが乱舞してほしいです。


2018.9.21

朝から激しい雨が降る一日でしたが、岡谷と上田から見物に来られていました。こんな雨の中でも5〜6頭を確認、飛び回るアサギマダラもいました。雨が上がって晴れれば9/23の「アサギマダラフェスティバル」にも乱舞が期待できそうです。


2018.9.20

雨の中のアサギマダラの乱舞です。一日中雨が降っていましたが、元気に乱舞していました。雨の中でも活動することは先日知りましたが乱舞するとは思いませんでした。


2018.9.19

待ちに待ったアサギマダラの乱舞が始まりました。今日は地元紙で「アサギマダラの里」が紹介されたため見物客も多く賑わっていました。千葉から電車を乗り継ぎ宮田駅からタクシーで来たという女性はあまりの素晴らしさに感動していました。


2018.9.18

午前中、長野朝日放送の「もっと信州77」の取材があり、たくさんの方々が取材を受けていました。放送予定は9/29 駅前テレビ(午前9:30〜11:00)だそうです。今日は昼過ぎから涼しい風が吹き約100頭ほどのアサギマダラが大空を舞っていました。


2018.9.17

今日も気温が30℃越えで大空を舞うたくさんのアサギマダラは見れませんでしたが、約50頭ほどのアサギマダラがフジバカマ花の上を飛び移っていました。祝日で見物客も多い日でした。


2018.9.16

今日は久しぶりに晴れて気温も30℃越えのためか、数は少なく大空を舞うアサギマダラも少ないようでした。アサギマダラの活動は気温に左右されるようです。


2018.9.15

時々、強い雨が降りましたが5〜6頭のアサギマダラが飛んでいました。小雨でも飛び回ることは先日確認できましたが、かなり強い雨でも活動することがわかりました。


2018.9.14

昨日までの集団が南下したのか、今日は約10頭ほどしか見当たりませんでした。
次の集団が待ち遠しいです。


2018.9.13

長野朝日放送(abn)が取材に来ました。午前中は日差しがありたくさんのアサギマダラが大空をまっていましたが、午後から曇天となり舞う姿が少なくなりました。秋雨前線の影響か天気が安定しません。


2018.9.12

雨が降っていましたがアサギマダラは元気に大空を舞っていました。アサギマダラは小雨でも活動するようです。


2018.9.11

午前中は全く姿を見せませんでしたが、午後からたくさんのアサギマダラが飛来してきました。
これから増え続けるような気がしました。


2018.9.9
小雨の降る日でしたが、名古屋から来た方は初めて見たと感動していました。

2018.9.6
翅がいたんでいましたが活発に飛び回っていました。

2018.9.3 アサギマダラ初飛来
ベニシジミやメスグロヒョウモンのなかにアサギマダラがいるのを見つけました。初飛来です。

2018.8.18 「宮田高原」にて
「宮田高原」で越夏中のアサギマダラです。猛暑続きの今年の夏でも元気に過ごしていました。

2018.5.24〜6.24
2018.5.24〜6.24 北上中に「アサギマダラの里」に立ち寄りました。


HOME マーキング Diary イベント アクセス 蝶 暦 里親通信


Copyright(C)2018 nasu-tochi. All Rights Reserved.
inserted by FC2 system